1
僕は
人脈、ノウハウ等の無形資産以外で
最強の資産は
田舎の、
道路に面した、
「原野」だと思います。
まず、
固定資産税がかかりません。
相続税もかかりません。
お金のようなインフレ(価値減少)もありません。
なのに
使い道満載です。
それを無税で子子孫孫に受け継がせられるのです。
2
ビックリこいたっ!「お金の価値」
1945年終戦直後の10,000円は
2017年時点での価値で計算すると
1,561,903円らしい。
(156倍)
お金の価値の減り方、半端ない。
逆に
2017年時点の10,000円は
1945年では64円に相当するらしい。
昔は64円で支那そばが200杯食えたのだろうか?
3
#ファミコン
昔、苦労したこと。
それはファミコンとテレビの接触を治すこと
カッターで線切って
真ん中の太い線を出し
そしてテレビの裏の部分に接触させる。
それでもダメなら
ヒビ入ってる所見つけ出し
カッターで切って銅線を繋ぎ合せ
テープでグルグル巻いて治す。
試行錯誤したな〜昔。
4
【生き残る】
法律の専門家で
法律の中でも許認可が専門で
許認可の中でも建設業が専門で
建設業でも経営事項審査業務を専門にして
その業務のために、
会計、財務、社労、も勉強して
建設業界の事や人脈も知っていなければ、
行政書士として
生き残っていけない
今の僕の事務所状況です。
5
【報酬頂くテクニック】
個人の人から報酬
頂く時、正直気まずい。
企業から頂くのはあまり気まずくない。
だって、経理担当者のお金じゃないから
請求もしやすい。
だから、企業のお客様が欲しい。
でも、個人客の需要満たす事も大事。
報酬請求する際のなにか
良いテクニックでもないだろうか?
6
【人生もっと自由でいい】
人に迷惑かけないなら
ホームレスでも山籠り生活でもありじゃないかな〜?
お金欲しいならバイト掛け持ちするとか。
特に必要ない時は最低限のバイトするとか。
世間の枠に囚われるより
自由な選択肢ある方がいいような気がする。
「北の国から」のドラマ版見て
いつもそう思う。
7
【批判】
よく人を批判ばかりする人いますよね。
批判するって
自分の意識が被批判者に
向いている事を
批判者本人も気づいていない。
被批判者はその批判意識の抵抗受けて
離陸するんだよ!
ダメなところ改善したり
批判意識利用して注目されるんだよ!
だから
アンチはいい〜お客様です。
8
【経済的な自由への道】
収入もないのに
高級車乗り回す人っていますよね。
あ〜いうの「誇示的消費欲」って言います。
誇示的消費欲が貧乏神の正体です。
経済的に自由になる近道は
質素倹約した分を自分のビジネスに投資し
リターンをまた投資する。
単純にそれを繰り返し
CFを沢山作るのです。
9
昔だけど
親父の所有している土地に
堂々と椎茸を栽培している人がいて
ある日そこに行ったら
でっかい
椎茸いっぱい木から出てた。
親父
「俺の土地に置いてあるから、この椎茸、俺のもんだ」
20個位採ってきて
親子3人で椎茸バーベQ&昼ビールした。
法的には知らないが、楽しかった思い出です。
10
ツイッター始めて1週間くらいのとき
何気ないリプで
1日で120,000インプレッションの
プチバズがおこったことがあった。
ひたすらいいね何百回も、もらって
嬉しかったが、エンゲージメント率は1%だった。
だから今はフォロワーも特に増えない
エンゲージメント率の低くなるプチバズ
は正直怖い!