1
【ゆるい行政書士①】
僕は仕事を覚える為
兄の会社の
①許可業種追加
②就業規則
③不動産登記の事前準備
など無料でやった
ずっと見向きも
しなかった兄が見向いた!
今では兄の会社2社分の
●社会保険
●労働保険
●労務関係
全て「従業員」として任せて貰っている!
月13万円の給与はデカイ!
2
【ゆるい行政書士②】
見向きもしなかった
建設社長の兄
二つ目の会社作るとき
①会社設立
②建設業許可
③就業規則
全て任せて貰った。
今では
経営事項審査、指名願関係を
行政書士として全て外注してくれる。
2社分でデカイ収入の柱になっている。
伝えたいのは
兄ですら振り向かすのは大変!
3
【ゆるい行政書士③】
兄の会社は2社で
●売上約6億
●従業員50名以上
●資格持ち技術者15人以上
①経営事項審査は
超難しく
一番難しく
自信、経験が超積めます
②総務の仕事も
煩雑で改正も多く大変!
②の10年の経験は正に宝!
無料で始めて自信を貰いました。
自信が一番大事なのです!
続く
4
【ゆるい行政書士④】
実績作ったら
もうこっちのもの!
150件の「同じ建設業者」に3回DM送付
結果、現在
①会計記帳のみ2社
②決算等届出のみ4社
③経営事項審査のみ1社
④会計、経営事項審査両方2社
年間約150万円の固定客獲得!
かかった費用約10万円!
LTV少なくとも2,000万円!
超儲け!
5
【ゆるい行政書士⑤】
役所の近くに引っ越し後
地元外の「同じ建設業者」に750通のDM2回送付
結果、現在
①決算等届出のみ2社
②決算等と特車更新3台分1社
③経営事項審査と会計ダブル1社
年間約60万円の固定客獲得!
かかった費用人件費含め約30万円
でもLTV少なくとも600万円
570万円儲け
6
【ゆるい行政書士⑥】
DMは今までで1,950通出しました。
全て建設業社宛です。
ライフタイムバリュー
が欲しかったからです。
結果
費用40万円
年間の固定の仕事210万円分
獲得しました。
LTVは
少なくとも2,100万円
普通に考えて4,200万円
全社後継者有り!大きくみて6,400万円
DM出す価値有り!
7
【ゆるい行政書士⑦】
なんの業種でも広告打つのは
●継続的業務
●固定客
●ライフタイムバリュー
を重視すべき!
「100万円使って60万円の売上で40万円損したよ〜」
は、商売人にあまり向いていない!
短期的な売上より
長期に渡る売上に焦点を当てるべし。
超、必要広告費かからなくなります!
8
【ゆるい行政書士⑧】
LTV重視戦略でも
単発の高単価の依頼の紹介は来ます!
①固定客と接し
②仕事をこなし
③信頼を得れば
紹介依頼が来る
即ち、報酬を貰いながら広告する事になる訳です。
固定客が自社の営業マンになってくれるのです。
(表現の語弊失礼!)
認知度がドンドン拡散されます!
9
【ゆるい行政書士⑨】
広告を出し
認知されなければ
なんの商売でも売上は立ちません!
「広告費無いよ〜!」
●審査のゆるい公庫から借りるのです。
「利息勿体無いよ〜!」
●時間の方が勿体ないです。
利息を払い時間を買う
これが財務レバレッジです。
PDCAを繰り返すチャンスが出来ます!
10
【ゆるい行政書士⑩】
DMを出し建設社長から
「相談あるから来い!」
最初は客がいなかったので
何十件も行きました
99%無駄!
「来い!」は下に見ている証拠。
お礼も何もありません!
「来い!」を「相談に行きたいんですが?」
にするのが事務所代表の仕事!
来所する人が良客になります!
11
【ゆるい行政書士11】
成約のテクニック
建設社長
「ちょっと聞きたいんだけど?」
僕
「資料を見なければ詳しく答えれないので
資料をお持ちの上『来所』お願いします。
日付はいついつが空いています
どちらがいいですか?」
「日付」と「来所」しか選択肢を与えない事!
来所で成約率格段にUP!
12
【ゆるい行政書士12】
個人の方
「ちょっと聞きたい事あるんだけど?」
僕
「予約して来所下さい。相談料は無料です」
遠いから来て欲しいと言う人は
真剣さが足りない!
遠くても来所して相談に乗って欲しいという人は
超真剣、深刻!
真剣な人の相談を優先した方が良い!
医療救急救命室然り!
13
【ゆるい行政書士13】
①県議会議員
②自治体のお偉いさん
③市町村議員
④デカイ会社の社長
など
相談に来る。
僕は普段着で対応。
見た目で判断する人は
いくら社会的に地位が高くとも
次から断る。
見た目で判断せず
本質を見抜く人間と長く付き合う方がいい!
超優良客になるし人脈も増える!
14
【ゆるい行政書士14】
夜9時以降に電話して来るお客さんは
断ります。
経験則上
相手の都合を考えない人が多いからです。
都合を考えないので
①夜中1時2時でも電話して来る
②クレーム凄い
③依頼遂行後、報酬を値切って来る
など
精神衛生上、何もいい事がありません。
あくまで僕の経験則
15
【ゆるい行政書士15】
僕は午前9時30分から午後3時までしか
仕事はしません。
その代わり土日祝日盆正月も相談の予約を
入れ操業しています
操業時間は超短いですが
全然食えます。
専門特化しているので
時間単価が凄く高くなるのです。
報酬は相場以下でもです!
専門特化の威力ここにあり!
16
【ゆるい行政書士16】
僕の事務所は経営事項審査の日
(まとめて受審するので年4日)
以外は自由に休みが取れるようにしています。
僕もスタッフも小さな子供がいるからです。
土日も僕だけ働き妻とスタッフは完全休日です。
聞いたら「それがいい」との意見だからです。
柔軟な休日は重要です!
17
【ゆるい行政書士総括】
①LTV重視戦略は疲れない
②広告費、付き合いはケチらない
③借金は時間を買うと心得る可し
④固定客の紹介は優良客
⑤固定客は営業もしてくれる
⑥長期目線大事
⑦労働時間短時間でも余裕で食える
⑧専門特化が⑦を作る
⑨来所に誘導で成約率上がる
⑩妻含めスタッフ大事
など
18
【ゆるい行政書士後書き】
本気で困っている人は
例え無料でも手を抜く可からず!
①弁護士
②司法書士
③税理士
等の専門家も紹介してあげるべし!
士業の独占業務は社会貢献実績から与えられた
ものだと忘れる可からず!
先達の苦労、努力、善意からの
信用の上に成り立って事、忘れる可からず!
☆開業日記 他の記事はこちら☆