1
【人生苦があるから楽あるさ】
空きっ腹のときのご飯は凄い美味しいですよね?
満腹のときのご飯は?
人生も同じ!
空きっ腹の様に苦しい時があるから
その苦しみを乗り越えたときの
喜びが一層大きく感じるのだと思います。
今の苦しみは
乗り越えれば
将来の喜びなのです。
苦労は喜びの元です!
2
【器を見る】
人間を観る時は
「何に対して怒るかを観察しろっ!器がわかる!」
お爺ちゃんに良く言われた事でした。
①容姿
②学力
③経済力
④家庭事情
⑤理念・思想
⑥全体との調和
等
なるほど、怒る点が人それぞれ違う
器が大きい人ほど大きい視点の部分で怒る!
怒る点で人の器って違います!
3
【チャンス】
「世の中の出来る人間の特長」的なもの
ググって調べてみて下さい。
当てはまれば良し!
当てはまらない部分があったら
落ち込まないで下さい!
それはチャンスです!
その部分を修正すれば成長するのですから。
自己の弱みを見つけ
修正していく癖を付ければ
人は必ず成長します!
4
【隣の芝生】
隣の芝生は青く見えます。
しかし、青い所だけ見えても
青く無い部分も必ずあります。
他人もこっちの芝生は青く見えているはずです
でも、
自分なら芝生
青く無い部分一番分かりますよね?
結局、人には一長一短は必ずある!
隣の芝生を見るより
自分の芝生の手入れが重要です!
5
【値切りの対応】
新規の法人客様で
こなした業務を値切ってくる事がある
僕
「みんなに値切られれば、
僕は従業員の雇用、守れなくなりますが
社長は自社の従業員の給与も値切ってますか?」
社長は気付く
自社の雇用と他社の雇用も
同じ守るべき雇用だと
そして信頼関係を築いていくのである!
6
【高額所得者】
僕はすぐ高額所得者になれる。
①自己資金、家族、友人知人、金融機関
からお金を集め
②資本金4,000万の法人を設立
③事業計画を作り、公庫から2,000借りる
④役員報酬を年間6,000万円にする
年収6,000万円の社長、一丁あがり!
「タコ足だろっ!」
気付かない社長多いです。
7
【幽霊所得】
法人で黒字2,000万円出したら
税金で1,000万円は無くなる。
融資の2,000万円はどうか?
年1%程の利息しか取られない。
●消費
●浪費
●役員報酬
に充てない「投資性」の借金は
資本を高速回転させる!
資本主義社会に外圧がかからない限り
「投資性の借金」は無限にすべきである!
8
【行動】
世の中、
頭が良く勉強ができ
問題、課題も難なくこなせる人間がいる。
凄い!
しかも沢山いる。
でも、行動する人間はごく少数である。
行動するだけで
他より頭一つ抜き出て
ブルーオーシャンが待っている!
たった行動するだけ!
なんでもいい!
行動するだけで人生は劇的に変わる!
9
【手書き】
①礼状
②お祝いメッセージ
③感謝の手紙
手書きのメッセージは
僕は捨てれない
その時その人間の感情を捨てたようで
捨てる事が出来ない
どんなに汚い字でも
多分、相手もそうであるはずだ!
デジタル化した現代
アナログの方が目立つし
感情やアナログを大事にすべき時代だと思う!
10
【後悔】
人生は一度きり。
本当にやりたい事は
絶対やった方がいい。
例え上手くいかなくても
やった後悔は、やらない後悔より
ずっといい「後悔」。
僕は体の底から体感してる。
若い人でも
年配の方でも
本当にやりたい事、絶対オススメ!
「やらずの自己嫌悪」だけは
絶対に避けるべし!