1
【提案】
僕はお客様に提案する場合
具体的な未来とメリット
を説明します。
例えば
●経営事項審査を受ける必要性
↑
①将来的に公共工事を受注できる
②3年は我慢
③安い随意契約の工事でも積極的に受ければ
役人の印象が良くなる
④経審受審しないと元請けが工事を
発注しなくなる可能性がある
等
2
【ロシアンルーレット】
子供の頃から
実家の冷蔵庫にある生のオカズ
を食べようとするたび
母
「それ、もう腐ってるから食うなっ!」
僕
「だったら捨てろっ!」
新鮮なオカズと腐ってるオカズの混在する
実家の冷蔵庫は
正にロシアンルーレットである。
一食に人生かけてられない!
母は腸が強い!
3
【ナニワ金融道】
資本主義の勉強するなら
最初はナニワ金融道の
ドラマや漫画がおススメ!
●富が富を生み出し
●僕の様な労働者は金持の富に負けている
r>gが分かる様になる。
いかに、みんながお金(資本)に振り回されて
いるか分かる(漫画上でですよ!)
登場人物みんなお金に振り回されてるから!
4
【資本脳】
失敗するなら
若い方がいい。
失敗を積み重ねて人間は強くなるから。
未知の分野で成功するには
失敗経験から帰納的なアプローチを
していかなければならない!
学校教育の様な演繹的アプローチでは
脳が働かなくなる!
失敗経験で脳を高速回転させ
脳を最強の「資本」にすべし!
5
【事業計画】
商売の売り上げって1%づつ増えて
行くもんじゃないんだよな〜。
ツーってなってシャキーン!
ツーってなってシャキーン!
って感じ。
人脈の増え方も
ツーってなってシャキーン!
計画通りの結果、殆ど出た事無い!
上手く表現出来ないけど。
●何回「事業計画」練り直したことか!
6
【起業】
起業に必要なのは
何より
「度胸っ!」
●法事や通夜や結婚式で経営者と話す機会がある時
●自分の顧客社長との会話
経営者と話せばみ〜んな同じ事、言う!
僕もおんなじ
「度胸っ!」
必要でした。
自分を後押ししてくれた「度胸」に
今も猛烈感謝!
もちろん周囲の人にも猛烈感謝!
7
【安定】
大企業に就職すれば
安定した生活が出来る。
世間ではよく言います
でも僕は様々な収入源を沢山持つ事こそ
本当に安定だと思います
給与所得のみに頼れば
●不慮の事故
●病気
●倒産
●解雇
等で収入源が減少するリスクもあります(社保保障はある)
収入の蛇口を多く持つ!これが安定!
8
【器】
器の大きな人は沢山います
でも
僕の知る中で一番「器」の大きい人間は
僕の母方の叔父です
祖父が亡くなってから祖母(叔父の実母)
に20年以上
毎月30万円
大工の出稼ぎで仕送り
していました。
その事を
●威張らず
●恩も着せず
●口に出す事も無く
僕は一生この器になれないでしょう!
9
【信念】
何を目指すべき?
将来の事、決めれないよ〜!
自分の信念で決めるべき事です!
他人の評価を気にしたらアウト!
自分が決めた事に信念を持つ!
貫く!
人生がブレなくなります
転職しても構わない!
時には現実から逃げてもいい!
自分の「信念」貫けば
後悔しない人生を送れます!
10
【筋】
僕は
大学卒業後4種の職業を
経験。
周りに「ふらふら」して
ダメ人間と言われ。
でも
僕は迷ってた訳じゃ無く
「独立開業」
これが僕の一本筋。
①公務員←世渡術
②税理士法人←財務実務
③漁師←精神力、開業資金
④行政書士開業
筋は通ってる筈!
他人の評価なぞどうでもいい!